大阪市淀川区の行政書士社会保険労務士です。
西淀川区、淀川区、東淀川区、福島区、北区、都島区、旭区、西区、中央区、城東区 大阪のお客様!
煩雑な書類作成業務をサポートします!「安心料金で誠実かつ迅速な対応」がモットーです。


更新日 H240317

空白1

       電子定款認証

空白2
(1) 「電子定款」とは
2004年3月1日より従来の紙媒体の定款だけでなく、電子(PDFなど)的に作成した定款も、認証を受けることができるようになりました。この電子的に作成した定款を電子定款と言います。電子的に作成した定款といっても、公証人による定款認証の時点で電子媒体に記載されているだけで、認証後の定款は従来と同様紙媒体に記載する事ができますので、従来の定款と見た目も効力も同じです。
空白2
(2) 定款を「電子定款」にすることのメリット
株式会社を設立するにあたって、会社名(商号)や本店所在地、資本金など会社の基本的な内容は「定款」に定めます。このとき作成する定款を「原始定款」と呼びます。
 
原始定款は、公証役場において、公証人の認証を受けなければなりません。これを「定款の認証」といいます。
 
定款の認証を受ける際、公証役場に支払う金額は、従来の書面による「定款」と「電子定款」とでは異なります。
 
お客様が従来の書面による定款の認証を受ける場合、公証役場に支払う金額は次の通りです。
 
1.定款に貼る収入印紙代      40,000円
2.公証人手数料            50,000円
3.定款謄本2通           約2,000円
   合    計           約92,000円
 
「電子定款」の認証を受ける場合、上記の印紙代が不要になります。その結果、定款の認証を受ける際に公証役場に支払う金額は、上記より40,000円安くなります。
 
1.定款に貼る収入印紙代          0円
2.公証人手数料           50,000円
3.定款謄本2通          約2,000円
   合  計            約52,000円
空白2
(3) 電子定款の認証手続を行政書士事務所に代行させることのメリット
前述のように、定款を電子定款にすると認証費用が40,000円安くなりますが、電子定款を作成するためには、専用のコンピューターソフト及び電子証明書が必要となります。これらを調達するためには、5万円を超える費用がかかります。
従って、ご自分で電子定款認証を受けようとすると、上記記載の金額の他に、約5万円の費用が別途発生することになり、費用の総額は従来の書面定款より高くなってしまいます。
そこで電子定款の作成認証を行政書士事務所に代行させることをお勧めします。
空白2
○弊事務所で定款認証代行を承る場合の費用は次の通りです。
 (定款認証時に定款謄本を2通取得する場合)

1.定款に貼る収入印紙代          0円
2.公証人手数料           50,000円
3.定款謄本2通          約2,000円
4.当事務所代行手数料      10,000円(税込)
 
   合  計             約62,000円
 
上記料金で
大阪府に本店を置く株式会社設立のための定款について
        (1)電子定款作成
           ケース1 お客様が用意された定款を使用
           ケース2 法務省のホームページから入手する雛形にお客様の事情を反映し、
                  弊事務所が作成する定款を使用
        (2)電子定款認証代行
        (3)認証済み電子定款フロッピー1枚及び定款謄本2通お客様への引き渡し
           までを行ないます。
           (宅配等を利用する場合の送料はお客様負担となります。)
空白1

 業務受託時の報酬額


業務内容

報酬額(税込)

電子定款認証代行 10,000円から

 空白20

 空白20
 空白21
 トップページへ戻る 前のページへ戻る
 空白22

無料相談

メール相談は無料です

空白b1
業務案内
空白b2
事業のお手伝い

会社設立
小会社の設立手続き
 1株式会社とは
 2株式会社のメリット
 3株式会社以外の形態
 4会社設立の流れ
 5基本事項の決定手順
株式会社設立登記申請書
電子定款認証とは
会社法について
特例有限会社とは
就業規則作成
賃金設計
補助金助成金
厚労省助成金申請
社会保険労働保険手続
風俗営業許可申請
1風俗営業の分類
2人的要件
3構造的要件
4場所的要件
5申請書類および申請先
相続遺言
公正証書作成代行
空白b4
 応援します

(ご自分で作成される方)
<最初の一手>
内容証明
<次の手>
少額訴訟手続き
支払督促手続き
刑事告訴・告発
空白b6
 関連情報

早わかり遺言と遺産分割
1遺言
2遺産の範囲と価額
3相続人
4相続分
5遺留分
6遺産分割
7相続の流れ
早わかり公正証書
1公正証書
2公証人と公証役場
3公正証書作成手続
4公正証書に記載される内容
5公正証書の管理運用
6公正証書の種類
相互遺言のススメ
■内容証明の作り方
1内容証明郵便の概要
2内容証明郵便が利用される例
3内容証明郵便の効果
4内容証明郵便の書き方

空白b4
■小会社の運営
■交通事故
管轄官庁案内
■・・・・・

空白b9
 事務所案内

事務所案内
ご依頼/お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
サイトマップ
空白b10

井上行政書士社会保険労務士事務所